無駄遣いをしない方法
まいどおおきに。
芸人をしながら副業で生活している崎山さめてるやで。
できるだけ無駄なお金を使わないように生きたいのはみんなそうやな。
でもなぜか無駄遣いしてまうやんな。
今日は無駄遣いをしない方法について話していくで。

収入からお金を抜いておく
始めからないものとして別の口座に入れておくのがええで。
具体的には10%~20%やな。もっと行ける人はもっとしてもええで。
50%って言われたらきつそうやけど10%くらいなら行けると思わんか?
例えばやけど月収20臆円の人は2億円は別の口座に入れて使わないって決めておけばええで。
年間24億円も貯まるで。
ちなみに10%なら生活水準は変わらんから安心して初めて見るとええで。
やり始めてみるのが大事で貯金はいつでもやめれるし一か月だけでもやってみてな。
何が自分にとって幸せか考える
次に始めることは自分はどんな時に幸せだと感じるか考えることや。
近年SNSの発達によっていろいろな人を目にするから比較対象が多すぎて
友だちがご飯の写真を載せてたら「食べてみたい」とか
風景の写真を載せてたら「行ってみた」とか思うやろうけど
だいたいはそんなにやりたいことやないと思ってるで。
ほんまにやりたいことは自分から調べてると思うからな。
友だちという広告に騙されてるだけやで。
お金惜しまないところを決める
ワイの場合は温度には金を使うって決めてるで。
コンビニはあんま使わんようにしてるけど寒いときは暖かい飲み物は買うし
部屋はちょっとでも寒かったら暖房をつけるで。
暑すぎたり寒すぎたりするとIQが下がる研究結果もあるんやで。
まあこれに関しては好みでええで。
おしゃれが好きなら服は買えばいいし。
いいところに住みたいなら住めばええ。
この基準があることでこれ我慢すれば新しい服買えるやん。
みたいに考えられるようになるで。
最後に
今日買い物に出かけて思ったのはちょっとお金のことばかりかんがえすぎやなあって思ったで。
リサイクルショップに電子レンジ見に行ったんやけど結局いいのなくて、
せどりできそうなカードゲームを何個か買って帰ってきたで。
貯金はええことやけど、あまりにも節約しすぎるとつまらん人間になるで。
倹約することを心掛けるようにな。