生き方

やりたくないことはやらない?がんばらない生き方

やりたくないこと

まいどおおきに。
芸人をしながら副業で生活している
崎山さめてる(@abce1192)やで。
今回はやりたくないことはやらない。
そんな生き方について話したいと思うで。

やりたくないことをやらないは可能か?

結論:可能。
やりたくないことというのはやりたいことと同じくらい重要なことやと思ってるで。
例えば、「働きたくない」と言ってる人がいたとして、本当に働きたくないわけではない人がほとんどや。
もし今コンビニのアルバイトして、帰ってきたらスマホアプリゲームをして寝る。こういう人が「働きたくない」と言ってたとして、実際は「働きたくない」わけではなくて、コンビニのアルバイトを嫌に思ってるだけで、スマホアプリゲームをやってお金を貰える仕組みがあれば、働いてるやろ?
ただ、転職がめんどくさいとか、次の仕事が見つからなかったらどうしようとか色々あって、何も行動しないんや。
つまり、転職したくない、調べたくない、新しいことをしたくない>働きたくない
だからずっとコンビニのアルバイトをしているにすぎないということや。

やりたくないことをやらない方法

  • 自分のやりたいことを明確にする
  • 自分のやりたくないことを明確にする
  • 人に頼みごとをする
  • 頼まれごとは断る

順番に解説するで。

自分のやりたいことを明確にする

はじめに自分のやりたいことを明確にしてみることや。
方法は紙に出来るだけたくさん書いてみることやな。
ギターがうまくなりたい、収入をあげたい、毎日、朝から夜までテレビを見ていたい、5,000万円貯めたいなんでもいいで。
あとはいつまでに達成したいかと、それ遠ざける行動はやめるんやで。
ギターがうまくなりたいと言いながら、一回も練習してないならいつまでになりたいのか考えたり、本当になりたいのか考える。
収入をあげたいならどうやればあがるのか考えるんやで。昇給がある会社だから昇給するようにがんばるのか。昇給はないけどやりがいはあるから副業で稼ぐのか。給料のあがるところに転職するのか。
毎日、朝から夜までテレビを見ていたいのはなぜなのか。本当にそうなのか。
5,000万円貯めて何がしたいのか。貯めただけで満足なのか。いつまでに貯めたいのか。

自分のやりたくないことを明確にする

次はやりたくないことを明確にするんやで。世の中の多くの人はやれることとできることをごっちゃにしてることが多いで。
昔こういうことがあったんや、
女児「ここでおしっこできる?」
ワイ「できるよ」
女児「じゃあ今やってよ!」
ワイ「できるけどやらないよ」
女児「じゃあできないんじゃん」
小学生やから仕方ない部分もあるかもしれんけど大人でも結構おるわな。
今の能力ではやれないからやらないのか。やれるけどやらないのか。ここに関しては自分で完全に線引きしていいで。
例えば、自分の場合、遊ぶ約束をしていても雨の日は遠出したくないから、あらかじめ「雨やったらやめとくでいい?」って聞いてから約束することもあるで。
それで仲が悪くなるくらいの人ならその程度の仲やで。

人に頼みごとをする

上の二つで書いたことを具体的にどうやるかやな。やりたくないことは人に頼むんや。
例えば、携帯代を毎月5,000円払っているとして、格安SIMに変えたら3,000円になるのが分かってるとするやん?でも替えるのめんどくさいし、調べるのもめんどくさいから替えない人も多いと思うねん。そういう時は6,000円払って人に変更してもらうんや。そうしたら最初の3カ月で±0になって、それ以降は半永久的に毎月2,000円得するわけやからな。
この時に重要なのはそのことについてよく知ってる人に頼むことやで。
一回も変えたことがない人に頼んだら失敗する可能性もあるし、その人も1から調べないといけないからな。
病気のことは医師に頼んで、庭のことは庭師に頼む。
当たり前と言えば当たり前やな。

頼まれごとは断る

頼まれごとは簡単に引き受けないようにした方が良いで。これは人に頼みごとをするの逆やな。
自分がそのことについてよく知ってて、自分の能力で簡単にできることならやればいいけど、それ以外のことは断ればいいで。自分に向いてない頼み事なのに、その頼みごとをしてくるということは、その人は誰でもよくて、断っても次のやってくれる人に頼むだけやで。
断るときは罪悪感があると思うけど、ちゃんと線引きして断っておけば、そういう人ってわかってくれて、向いてないことは頼まれないようになってくるで。

最後に

やりたくてできること:やる
やりたくてできないこと
:練習する
やりたくなくてできること
:断る、やらない
やりたくなくてできないこと
:断る、やらない
自分のできること、できないこと、やりたいこと、やりたくないことを明確にして人に頼むことを覚えるといいで!
ほなまた!

運営者

崎山さめてる
Twitter
YouTube
Instagram
フォローしてな!