生き方

「FIRE」とは?働きたくない人は知っておくべき生き方

働きたくない人へ

まいどおおきに。
芸人をしながら副業で生活している
崎山さめてる(@abce1192)やで。
米国の若者では5年ほど前から流行っていたけど、日本でも近年注目されている「FIRE」について書いていくで。

FIREとはなにか

簡単に言うと働かないでも生きていける方法を目指すことやで。なんで「Fire」という名前なのかというと、以下の頭文字からとってるんや。

  • Financial 「財政上の」
  • Independence 「独立」
  • Retire 「退職する」
  • Early 「早く」

Fireを目指す方法を解説していくで。

どうすればFIREできるのか

まず始めになんとなく「FIRE」したいと思っていても、ほとんどの人は達成できないで。
だから、FIREする方法を三つあげておくからFIREしたい人はどれかを目指すんやで。

  1. 貯金をやめて投資にする
  2. 生活保護を受ける
  3. ひも、専業主婦(夫)になる

個人的にはこの3つが「FIRE」の理論に当てはまってるのではないかと思うで。「ひも、専業主婦(夫)」は批判を受けそうだから、最後までちゃんと読んでな。

1.貯金をやめて投資にする

まず1番におすすめするのが貯金をやめて投資することや。受け取れる利息はおよそ0.01%~0.1%くらいなんや。もっと低いところもあるけど、適切に選べばこれくらいや。投資の場合は適切に選べば3~5%が良いところやな。

例えば、1億円をしていると貯金している場合は、年間1万円~10万円が受け取れるわけや。貯金をやめて投資をした場合は年間300万円~500万円が受け取れるわけやな。

1億円を貯めれば年収400万円くらいの生活をするなら「FIRE」できるというわけやな。5,000万円なら150万~250万円くらいやで。働きたくない人はこれを目指すといいで。

2.生活保護を受ける

生活保護も不労所得の一つやで。ただし、受け取れる条件やさまざまな縛りがあるから、簡単にめざそうとはしない方がいいかもしれんで。

生活保護は年間150万円くらい受け取れる。投資でこれを受け取ろうとすると上で見たように5,000万円くらい必要なんや。つまり生活保護というのは5,000万円の株式をもってるようなものということやな。

しかし、貯金をあまりゆるされていなかったり、他の収入を得ると受け取る額が減るので、生活水準をあげることはできないのがデメリットやな。働きたくないだけの人は、選ぶならありかもしれんで。

3.ひも、専業主婦(夫)になる

これも一つの手やな。お金を持っているパートナーに巡り合えれば、しばらくは「働かない人生」を満喫できるで。これを言うと、「家事や育児があるじゃないか!」という反論が来そうやな。

まず、家事に関しては生活保護でも投資家でも全員がやることだから、それは仕事ではありません。二人分に増えてるから大変などはあるかもしれないけど、ひも経験がある自分からするとそうでもないです。さらにそれが嫌なら、家政婦を雇えるくらいのお金持ちのひも、専業主婦(夫)になればいいですよ。

育児に関しても「FIRE」を選ぶか「子ども」を選ぶか、「両方」を選ぶかは自分で決めればいいだけやで。ただし、両方の場合はそれなりのお金が必要になるで

デメリットは1人の相手に依存しているので、お亡くなりになったり、別れた場合に、崩壊してしまうことやな。

Fireの種類と方法

「Fire」には4種類あるで。

  • Fat FIRE
  • Lean FIRE
  • サイドFIRE(バリスタFIRE)
  • Coast FIRE

順番に解説するで。

Fat FIRE

仕事をしなくても裕福な暮らしができる「FIRE」やで。節約をしたり質素な生活をする必要もないから一番の理想やな。

  • 株式資産:約2億円
  • 配当金:600万円~1,000万円

なんで2億円かというと年収800万円が基準とされてるんや。理由は、研究で年収800万円までは低いより高い方が生活の幸福度のあがり具合が激しいのに対して、800万円を超えると、幸福度のあがり具合が緩やかになるからや。

Lean FIRE

仕事はしないけど裕福な暮らしもできない「FIRE」やで。節約をしたり質素な生活をする必要もがあるから賛否両論がありそうやな。

  • 株式資産:約5,000万円
  • 配当金:150万円~250万円

なんで5,000万円かというと、年収150万円で生活保護で生きている人が世の中にいるから基準にしてみたで。

サイドFIRE(バリスタFIRE)

たいていの人が目指すのはこれやな。
仕事はするけど、好きな仕事を選んだり、フルタイム(週40時間以上)で働くわけではない「FIRE」のことやで。

  • 株式資産:約2,500万円
  • 配当金:75万円~125万円
  • 労働所得:150万円~

労働所得に関しては人それぞれやから何とも言えんな。自分が目指しているのはこの「FIRE」やで。働きたくないわけではなくて好きなことをしたいからやで。働きたくないと言っている人のほとんどは今の仕事に満足してないだけで、好きな仕事ならやりたい人も多いんちゃうかな?

Coast FIRE

仕事は続けるけどいつでもやめれる状態の「FIRE」やで。そこまで好きではないけど、給料が高いから続けるという人はこれを目指すといいで。

  • 株式資産:約5000万円
  • 配当金:150万円~300万円
  • 労働所得:150万円~

これもその人の生活水準によって金額は変動するけど、生活保護の150万円を基準にするとこれくらいの金額は最低必要やな。

最後に

株式投資さえ始めれば「FIRE」は目指さないにしても、生活費の一部をまかなうことができるからおすすめやで。
それぞれにみあったFIREをみつけて、今よりは裕福な暮らしを実現しよう!
ほなまた!

ライター情報

崎山さめてる
Twitter
YouTube
Instagram
フォローしてな!